
JOBS 職種紹介
様々な形で、ものづくりに貢献する
製造総合職と営業総合職について紹介します。
製造総合職の仕事
自分が持つ技術で
ものづくり自体に関わります。

製造総合職の仕事の流れ(一例)
-
加工
金属や樹脂などの原材料を設計通りの形に作り上げます。
-
マシンオペレータ
生産の為に使用する機会を操作します。
-
組立
部品やパーツを組み合わせて、製品として完成させるていきます。
-
検査/検品
出来上がった製品に不具合がないかを確かめます。
-
梱包
完成した製品を、緩衝材や段ボールなどで包装して出荷できる状態にします。
-
出荷
梱包した製品を仕分けし、届け先へ発送します。
[ 夜勤の場合 一例 ]DAILY SCHEDULE
-
出社
自宅から近いので、自転車で出社します。
-
作業開始
昨日の引継ぎの内容を確認した後、作業に取り掛かります。
-
休憩
数人ずつ、交代で休憩をとります。家から持ってきたお弁当を食べることが多いです。
-
作業再開
集中力を切らさないよう、丁寧な仕事を心掛けて取り組みます。
-
退勤
残業はなく、定時で帰る事が多いです。
営業総合職の仕事
求職者とお客様をマッチングさせることで
お客様のものづくりに貢献します。

営業総合職の仕事の流れ(一例)
-
アポイント
メーカーを対象として、本社や各工場に直接訪問します。
-
訪問(オンライン対応あり)
人事権を持つキーマンの方により多く会えるようにします。
-
ニーズ確認
最新のニーズや顧客の動向をヒアリングします。
-
商談/提案
ニーズをくみ取り、様々な提案を行います。
-
交渉
価格・条件の交渉、工場見学の設定をします。
-
採用活動
求人広告の作成から面接までを行います、
-
工場見学
配属後のミスマッチを無くすよう、求職者と工場見学を行います。
-
配属決定
営業担当と求職者の双方合意により、配属を決定します。
-
契約締結
必要な情報をヒアリングし、契約書の作成・締結まで行います。
-
配属
就業スタート後はサポートまで行います。